本文へスキップ

高齢者一人暮らし安否確認システムを社内の一人作業時の労災防止対策に利用を考えています。標準の、安否異常確認してください、の音声アナウンスを後から吹き替えすることはできますか?

一人暮らし高齢者安否確認システムへの質問と回答

高齢者一人暮らし安否確認システムを、2つの部屋に、それぞれセットした場合、いまのシステムだと、”安否異常です”と通報しますが、 これだと、どちらの部屋で異常は発生したかわかりません。
区別する方法はあるのでしょうか?

(ご質問への回答)


高齢者一人暮らし安否確認システムの音声メッセージはお客様の方で吹き替え可能です。

出荷時の音声メッセージは3つのパートに分かれています。
パート1 約2秒間 安否異常
パート2 約2秒間 無線
パート3 約2秒間 確認してください

上の3つのパートが連続して流れて、”安否異常 確認してください" という音声アナウンスが再生されています。 通報機には音声アナウンス吹き替えモードが組み込まれています。


パート1を吹き替えて、
”1番異常 確認してください”
という風な音声アナウンスに書き換えることもできます。


新製品に移行いたしました。
月々の管理費用不要買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システム
月々の管理費用不要、買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システム




一人暮らし高齢者安否確認システム(固定電話回線を使った緊急自動通報システム)

一人暮らしのご高齢者のご自宅で設置したセンサーが長時間にわたって人の動きを感知しない場合にシステムが人が倒れていると判断、自動的にご家庭に既設の固定電話回線を使って、ご家族の携帯電話やスマートホンへ自動的に緊急警告音声アナウンスを流します。

ご自宅の電話回線を一時的に利用してご家族の携帯電話などへ直接連絡を行います。
コールセンターなどは中継しませんので、月々の管理費用や契約料金はかかりません。


一人暮らし高齢者安否確認装置(固定電話回線を使った安否確認緊急自動通報機)


一人暮らし高齢者安否確認システム(旧型)商品関連リンク集

人感センサーの前で家人が倒れていた場合は安否タイマーは作動するでしょうか?

ドアセンサーと人体検知センサーの併用でもうまく作動するのでしょうか?

片開きドアに安否確認ドアセンサーを取り付けます。

安否確認ドアセンサーの機能は?

無線電話機(親機は固定電話)や無線LAN対応パソコン等の電波による影響(誤作動等)はありませんか?



新商品高齢者安否確認システム関連リンク

高齢者安否確認システムの緊急連絡アナウンスを変更できますか?労働災害防止対策での利用を考えています。

メーカー保証はありますか?

一人暮らし高齢者安否確認システムは日本のどこでも使用出来ますか?


雷神ホームセキュリティ関連リンク

防犯センサーが反応して自動電話通報装置が緊急通報中にFAXが送られてきた時に通報はどうなりますか?

開閉センサーを設置したい窓が狭巾のサッシですが取り付けに問題無いでしょうか?

事務所を一戸建て建物からマンションへ移った後に急に誤作動が増えました。何が原因でしょうか?

バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品へのご質問と回答集
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内

株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793

安全対策ドットコムトップ頁