本文へスキップ

無線操作で100m先のメロディ付き回転灯を遠隔操作できますか?

無線式遠隔通報型非常ボタンシステムへの質問と回答

(ご質問への回答)

無線により押しボタン操作で離れた場所のメロディ付き回転灯を遠隔操作、車やお客様の誘導案内をすることができます。ボリューム調節機能もあります。
※0デシベルにすると、回転灯の光だけの動作となります。

店舗の外駐車場、工場、倉庫、駐車場などで威嚇や交通誘導、お客様への案内などにご利用いただけます。

以下メロディ付きパトランプの例。


メロディ、アラーム音は大音量の105デシベル。
ボリュームつまみで無音〜105デシベルまで音量を無段階調節できます。
電子音は回転灯(ランプ)と連動。電子音作動中はランプ動作します。
複数の音色からご希望のアラーム音から1つを選ぶことができます。
電源:AC100V(家庭用コンセント)

アラーム音、メロディ音は以下の音色をお選びいただけます。
ベル音(プルルル)
ブザー音(ブーブーブー)
チャイム音(ピンポーン)
呼び出し音(プポピポ)
サザエさん
禁じられた遊び
アマリリス
タッチ
カチューシャ
明日があるさ
禁じられた遊び
メリーさんの羊
カチューシャ
モーツアルト40番
草競馬

そのほかに、合成アナウンスを流すタイプの回転灯もあります。




ロック式押しボタン付き特定小電力無線送信機
押しボタン付き特定小電力無線送信機
電源:AC100V
ボタン形式:ロック式-ボタンを押し込むと5ミリ程度引っ込んだ状態で固定されます。少し回して引っぱるとリセットされます。
設置場所:店舗内の受付やレジなど。屋内(標準)。屋外使用の場合はケースを変更して予め防雨ケースで製作することもできます。
アンテナ延長ケーブル、最長10m前後−押しボタン送信機とアンテナを接続。


外部送信アンテナ
外部送信アンテナユニット。
電波が受信アンテナの方向へ電波を飛ばしやすい位置に設置します。
設置場所:広い店舗の場合は電波が広がりやすい天井付近。左右上下に吹き抜けた廊下や階段室など。


(特定小電力無線 100〜300m)


外部受信アンテナユニット
外部受信アンテナユニット
外部送信アンテナから発信される電波を受信しやすい位置に固定します。
ロッドアンテナ。マグネットベース付き。
設置場所:押しボタン送信機のアンテナに向けて設置します。
設置方法:台座のマグネットベースで金属面に接着します。

有線ケーブル−受信機とアンテナを接続します。最長の長さ10m。

リセットボタン付き特定小電力無線受信機
特定小電力無線受信機
電源:AC100V
送信機から送られる電波を受けて内部端子の接点信号出力のオンオフを行います。
設置場所:屋内(標準)。ケースを変更して防雨ケースで製作することもできます。
台数:複数台使用可能です。個別にご相談ください。
目的: 送信機からの電波の着信をパトランプやブザーで周囲に報せる事もできます。

受信機にはパトランプを取り付けることができます。
パトランプにはブザー内蔵タイプも有ります。

接点出力端子を内部に追加することもできます。回転灯が不要の場合は回転灯を外すこともできます。

※以下のようなご相談も承ります。
屋内用、屋外用。
電源の種別(AC100V、単相AC200V、DC電源、ソーラー式など)

無線式遠隔通報型非常ボタンシステムのページは以下の商品名か画像をクリックしてください
無線式遠隔通報型非常ボタンシステムをご紹介するページは以下の商品名か画像をクリックしてください。


無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(特定小電力無線)

緊急非常押しボタンを押すと数百m離れた場所の回転灯やブザーが作動して緊急事態発生を知らせます。 送信機〜受信機は見通し100〜300mまで送信可能です。長距離型無線の緊急呼び出し装置です。

屋内屋外の工場、倉庫、作業場、大型店舗、バックヤード、市場などの建物での緊急連絡や係員の呼び出し。
倉庫や工場内で作業中の作業員の労働災害防止。生産ラインでの緊急呼び出し非常ボタン。
大型ホール、公園、野球場などのスポーツ施設などの非常通報、セキュリティシステムにご利用いただけます。

送信機、受信機の電源はAC100V(標準)です。単相AC200Vなどのご相談も承ります。
途中に中継機を入れて電波の届く範囲を拡大する事もできます


緊急通報、労働災害対策。非常ボタンを押すと数百m離れたや回転灯などが作動、周囲に注意を促します。
送信機、受信機のアンテナはケーブルを使って独立させて取り付ける事ができます。
工場、倉庫の天井付近や廊下、階段室などに電波を送受信しやすい位置にアンテナを設置できます。




無線式遠隔通報型非常ボタンシステム関連リンク集

送信機と受信機の独立したアンテナを使って障害物のある場所でも電波を届くようにします。

小型ランプ付きの無線式非常ボタンを使って離れた事務所へ無線連絡、異常の発生した場所を特定しやすくします。

移動式特定小電力無線受信器+押しボタン無線送信機の組み合わせ。作業場を移動しながら使用出来ます。



構内用携帯特定小電力無線発信機緊急連絡システム関連リンク集

20m×30mの塀で囲われたエリアで作業員10名に無線非常ボタンを携帯させ作業を実施する計画です。塀の外で赤色灯を作動させたいです。

衣服に付ける非常通報ボタンと無線受信機の組み合わせで受信機からc接点信号を出すことはできますか?

無線式異常点滅緊急押しボタン警報システム(簡易型)関連リンク

警報を受けたランプ側の社員が勝手にランプを消灯できない無線警報システムを探しています。

音は鳴らさずにランプの点滅のみで部屋の外に異常事態発生を周囲に知らせる緊急連絡装置を探しています。

無線式フラッシュブザーを室内に移設しましたが警報音がうるさいので音を鳴らなくできませんか?

バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品へのご質問と回答集
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内

株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793

安全対策ドットコムトップ頁