本文へスキップ
事務所から10mほど離れた作業所にあるトイレに無線緊急非常ボタンの設置を考えています。
異常点滅ボタンシステム(簡易型)への質問
トイレに無線非常ボタン1個。
事務所・作業場に受信機ランプとブザー各1個。
トイレと事務所、作業場の距離は壁を挟んで10mぐらいです。
おすすめの商品は無線式異常点滅ボタンシステムでしょうか?
(ご質問への回答)
押しボタン緊急連絡装置のお問い合わせをいただきまして本当にありがとうござ います。
早速ご要望を拝見させていただきました。
トイレ→事務所、作業場までの距離が10m程とのことですので、 近距離無線タイプの以下の商品でおすすめと思います。
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
上の商品のご予算は以下の通りとなります。消費税は含まれておりません。
1.固定式ボタン(防水タイプ、電池式) 1個15000円
2.無線式フラッシュブザー 2台52000円
※事務所と作業場の2カ所 価格2018年12月現在
ご注意点ですが、
トイレと事務所、作業所の間に壁があるとのことですので、 壁の材質によっては電波を遮断するかもしれません。壁の材質は何でしょうか?
木製の壁や、大きなガラス窓がありますと比較的電波は通しやすいですが、金属やコンクリートですと電波を大きく遮断します。 5m程の距離でも電波が届かない場合も考えられます。
もし電波が通らない場合、無線中継機をボタンとブザーの途中に配置して電波の迂回ルートを作ってブザーまで電波を届かせる方法がございます。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
ワイヤレスで通報する緊急非常ボタンを押すと離れた場所で緊急警報が作動します。
数十m離れた場所に設置した無線式フラッシュランプやフラッシュブザーが作動して周囲に異常を報せます。
非常ボタン〜フラッシュブザー、フラッシュランプまでの間は面倒な配線工事は必要ありません。 非常ボタンには、壁や机などへの固定式と身につける携帯式をお選びいただけます。
緊急非常ボタン。
無線送信機内蔵。
壁や机など手の届きやすい位置に取り付けます。
↓
(無線 10〜15m)
↓
無線式フラッシュブザー
非常通報ボタンが押されると点灯し100dbの警報音が鳴りはじめます。
ランプ、警報音は非常通報ボタンをリセットすると自動的にストップします。
防滴構造。建物の外にも設置出来ます。周囲の人に異常事態の発生を報せます。
電源:AC100V
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ頁へ
トップ頁へ
本製品ご紹介のメインページへ
本製品ご紹介のメインページへ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793