本文へスキップ
銀行やコンビニ店などで強盗対策でつけているものと同様の非常ベルは一般家庭でも使用出来ますか?
異常点滅ボタンシステム(簡易型)への質問と回答
銀行やコンビニ店などで強盗対策でつけている非常ベルは一般家庭でも使用出来ますか?
近所の家で居直り強盗が発生しました。 朝、仕事に行くときに家に家族を残していくのが不安です。
ボタンを押して外で鳴り響く緊急押しボタンを、 一般の家庭でも取り付けできるものはありますか?
音量はどれぐらいありますか?
(ご質問への回答)
一般のご家庭でも簡単に設置できる無線式緊急非常押しボタン装置をおすすめします。 無線型のシステムは取付が簡単です。
コンビニエンスストアや24時間店舗、事務所、金融機関などに設置されている防犯ブザーやサイレンも、 本製品と基本的な構造は変わりません。会社や店舗、役所、病院にも納品実績にある商品です。
受信機の無線式フラッシュブザーの音量は100デシベルです。
本製品は、ご家庭以外に店舗や事務所、公共施設などでも多くご利用いただいています。
本製品をご紹介するページは以下の商品名か画像をクリックしてください。
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
ワイヤレスで通報する緊急非常ボタンを押すと離れた場所で緊急警報が作動します。
数十m離れた場所に設置した無線式フラッシュランプやフラッシュブザーが作動して周囲に異常を報せます。
非常ボタン〜フラッシュブザー、フラッシュランプまでの間は面倒な配線工事は必要ありません。 非常ボタンには、壁や机などへの固定式と身につける携帯式をお選びいただけます。
緊急非常ボタン。
無線送信機内蔵。
壁や机など手の届きやすい位置に取り付けます。
↓
(無線 10〜15m)
↓
無線式フラッシュブザー
非常通報ボタンが押されると点灯し100dbの警報音が鳴りはじめます。
ランプ、警報音は非常通報ボタンをリセットすると自動的にストップします。
防滴構造。建物の外にも設置出来ます。周囲の人に異常事態の発生を報せます。
電源:AC100V
構内用携帯特定小電力無線発信機緊急連絡システム関連リンク集
ピンスイッチ式電波発信機で一人作業時に安全対策を考えています。
法面工事に親綱でぶら下がり作業中、落石が発生します。歩行者に注意を促す安全対策商品はないですか?
作業中の作業員の緊急事態発生を、作業場から100m離れた本社に直接電波で連絡できる装置はないですか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ頁へ
トップ頁へ
本製品ご紹介のメインページへ
本製品ご紹介のメインページへ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793