本文へスキップ
100m四方の資材置き場の防犯対策を考えています。どのようなセキュリティシステムがおすすめですか?
傾斜センサー屋外商品の盗難防止システムへの質問と回答
当方資材置場が夜間無人につき 数回盗難被害が発生し、 警察にも被害届及び夜間巡回をお願いしておりますが まだまだ不安な面は解消されませんので 防犯対策の強化を検討しております。
資材置場は埋立地にあり100m四方で四面とも道路に面し1.5mのフェンスがあり入り口が2か所あります。 人通りも無く、外灯もありません。
(ご質問への回答)
以下のセキュリティシステムをおすすめいたします。 赤外線センサーを使った防犯設備と比べて、低コストで、さらに広範囲で屋外の侵入者を監視し、威嚇できます。
1システムで広い範囲の監視ができます。
傾斜センサー屋外商品の盗難防止システムをご紹介するページは以下の商品名か画像をクリックしてください。
傾斜センサーを使った屋外の商品の盗難防止システム
屋外に保管してある商品。工事現場に置いてある金属資材、銅線、レールなどの盗難防止、泥棒の威嚇装置。
張り巡らされた電線ワイヤーが不審者の足などに引っ張られて、
途中に接続された傾斜センサーが傾くと警報機が100dbのアラーム音を鳴らして威嚇します。
防雨ケース。屋内外のどこにでも簡単に設置できます。
警戒範囲はワイヤーをつなぎ合わせることで調整できます。
電池式なので配線工事の心配がありません。設置場所も簡単に移動できます。
電線ワイヤーで繋がれた傾斜センサーが傾くと警報機がアラーム音を鳴らして威嚇します。
屋外に保管されている商品に上の市販のビニルシートを被せます。
ビニールシートの上に電線ワイヤーをかぶせるように張り巡らします。
泥棒がビニルシートを剥がそうとしてワイヤーを引っ張り、傾斜センサーが土台から剥がれ落ちて感知状態になると警報音が作動します。
商品関連リンク集
畜産事業をしてますが鉄骨が盗まれました。夜間に車輌が敷地内に入ると携帯電話に知らせる品を希望しております。
工事現場の高さ制限の架空線が切断された時に車輌進入を制限する注意喚起システムを探しています。
電線ワイヤーを巻き付けた商品を勝手に持ち去ろうとすると杭型傾斜センサーが傾き警報機がアラーム音を鳴らします。
雷神ワイヤレスホームセキュリティ関連リンク
店舗のどんな場所に赤外線センサーを取り付ければいいですか?
赤外線センサー(モーションセンサー、人感センサー)の設置する場所はどういう場所が不向きですか?
1個の無線リモコンで5店舗のコントローラーの操作は可能ですか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品の頁へ
本製品の頁へ
質問と回答集
質問と回答集
利用例
利用例
オプション品
オプション品
防犯設備
防犯設備
弊社トップ頁へ
弊社トップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793