本文へスキップ
雷神フラッシュブザーセキュリティシステムとホームセンターで売っているセンサーライトとの違いは?
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステムへの質問と回答
(ご質問への回答)
屋外用赤外線センサーは、敷地内で侵入者や不審者を威嚇するとランプを付けて威嚇するところは市販のセンサーライトと同じですが、雷神フラッシュブザーセキュリティシステムは、大型LEDランプの点滅と100デシベルの大音量アラーム音の2つの方法で威嚇を行います。
また、市販のセンサーライトは単体でセンサーによる感知とランプによる威嚇を行いますが、雷神フラッシュブザーセキュリティシステムは集中監視方式となっておりますので、
1システムで複数台の赤外線センサーによる監視を行うことができます。
赤外線センサーは警報機(1台)に電波が届く範囲内で20個ほどご利用いただくことができます。
実際に人を感知するセンサーと、数十m離れた位置で警報機のアラームが作動するので、侵入者の妨害がしにくい点もおすすめの点となります。
市販のセンサーライトは様々な商品がございますが、ソーラー電源式のセンサーライトはランプの点灯頻度が多いと電気の発電量が追いつかず動作しなくなる事例もあるようです。
センサーライト自体、ホームセンターや家電量販店で安価で大量に販売されている商品ですので、個人住宅などでも普及もかなり進んでいます。どこででも見かける商品ですので、侵入者を威嚇するという点では効果が薄くなっているとも考えられます。
防犯用屋外用赤外線センサー。
電池式。近距離無線送信機内蔵。
敷地内の人や車の通り道などに設置します。
↓
↓
(無線 10〜15m)
↓
↓
フラッシュブザー警報機。
屋外用赤外線センサーからの電波を受けて100dbの警報音をならします。
警報音は3分間。
商品の詳細なご紹介ページはこちら。
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステム
大型点滅フラッシュブザー警報機を使う防犯セキュリティシステム。
屋内外の防犯対策に利用いただけます。
新商品へ移行しました。
警報機は防滴構造で屋外設置も可能。無線方式の防犯センサーが反応するとブザー音とランプで威嚇します。
防犯センサーは複数個ご利用いただけます。
日本製。屋内でもご利用いただけます。
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステム関連リンク集
赤外線センサーに広角度型はありませんか?
フラッシュブザー警報機の取付方法と写真。
近距離無線押しボタン回転灯警報システム関連リンク
無線受信機に音声を流す大型回転灯1台を繋いで利用していますが、受信機に同じ回転灯をもう1台追加出来ますか?
店内の緊急押しボタンを押すと店舗の外でパトランプが回転して周囲の人に緊急事態発生を知らせたい。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例と導入例
本製品の利用例と導入例
本製品のオプション品
本製品のオプション品
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793