本文へスキップ
赤外線センサーに広角度型はありませんか?
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステムへの質問と回答
(ご質問への回答)
屋外用の赤外線センサーは狭角度タイプのみとなっております。
センサーの感知範囲を狭角だけに絞っている理由ですが、広角度型の赤外線センサーを屋外に設置しますと、どうしても地面を赤外線で照らす事になりますので、犬や猫などの小動物を感知する可能性が高くなります。
そのためセンサーは感知エリアは細く絞って(狭角度)製作しております。
赤外線センサーを屋外に取り付けするイメージですが、地面をなるべく照らさないように、大人の腰ぐらいに高さで、人がセンサーの前を横切った時に感知するような位置関係で設置する事を おすすめしております。
赤外線は揺れ動く木々などを照らさないようにしてください。
センサー自体がぐらぐら揺れ動く取り付け方も誤作動の原因となります。
防犯用屋外用赤外線センサー。
電池式。近距離無線送信機内蔵。
敷地内の人や車の通り道などに設置します。
↓
↓
(無線 10〜15m)
↓
↓
フラッシュブザー警報機。
屋外用赤外線センサーからの電波を受けて100dbの警報音をならします。
警報音は3分間。
商品の詳細なご紹介ページはこちら。
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステム
大型点滅フラッシュブザー警報機を使う防犯セキュリティシステム。
屋内外の防犯対策に利用いただけます。
警報機は防滴構造で屋外設置も可能。無線方式の防犯センサーが反応するとブザー音とランプで威嚇します。
防犯センサーは複数個ご利用いただけます。
日本製。屋内でもご利用いただけます。
雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステム関連リンク集
フラッシュブザー警報機の取付方法と写真。
無線式赤外線センサーの表面の赤くチカチカ点滅するLEDは何ですか?
無線式遠隔通報型非常ボタンシステム関連リンク
微弱無線押しボタン+特定小電力無線送信機1台から特定小電力無線受信機1台への無線連絡と機器動作のイメージ図
送信機と受信機の独立したアンテナを使って障害物のある場所でも電波を届くようにします。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例と導入例
本製品の利用例と導入例
本製品のオプション品
本製品のオプション品
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793