本文へスキップ

自動電話通報機の端子台に無電圧接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話回線を使って予め登録された電話番号最大6カ所へ異常を知らせる音声アナウンスを流します。4点までの無電圧接点信号を遠隔監視できます。

接点信号監視自動電話通報装置-固定電話回線を使った緊急連絡装置
自動電話通報機の端子台に無電圧接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話回線を使って予め登録された電話番号最大6カ所へ異常を知らせる音声アナウンスを流します。最大4点までの無電圧接点信号を遠隔監視できます。
接点信号入力1〜4まで異なった音声アナウンスを電話回線を使って通報先に流す事ができます。

接点信号監視用自動電話通報装置-固定電話回線を使った緊急連絡システム

各種設備や警報盤の異常の無人監視
各種設備や警報盤の異常の無人監視。離れたセンサーの遠隔監視。
設備の接点信号の発報を担当者が固定電話回線を使って音声アナウンスで自動通報します
設備の接点信号の発報を担当者が固定電話回線を使って音声アナウンスで自動通報します。


設備機器の移報接点に接続、接点信号により作動する固定電話回線を使った外部通報装置です。
現地に固定電話回線が既にひかれている場合の設備監視におすすめします。

自動電話通報機の端子台に無電圧接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話回線を使って予め登録された電話番号最大6カ所へ異常を知らせる音声アナウンスを流します。
無電圧a接点信号が通報機に入力されるとNTT回線(アナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話など)の固定電話回線を使って自動連絡します。電話回線は通報の時に一次使用するだけですので、専用の電話回線は必要ありません。

本システムは、異常事態が発生すると、お客様のご自宅の固定電話回線を一時的に使用して、自動電話通報機の登録された電話番号へ自動で電話をかけ、 異常を告げるアナウンスを流すシステムです。
現在お使いの固定電話回線を一時的に使用する緊急呼び出しシステムです。専用の電話回線は必要ありません。

通報1回につき10円程度(目安)で機械が指定の電話番号へ自動的にコールする運用イメージとなります。
※電話料金は、通報先の電話の種類、お客様の電話料金プランによって変わります。


設備やセンサー、各種警報盤の無電圧接点出力端子に接続して使用します。接点信号をNTT回線を使用して担当者へ連絡を行います。
携帯への連連絡も設定できます

機器異常、設備異常を携帯やスマホへ自動連絡する無線呼び出し装置、設備監視の運営効率の向上、省力化、無人監視にお役に立てます。
省力化に貢献,生産性の向上,無駄ロスを排除,ミスの防止と迅速なトラブル対応。


無電圧接点信号が本機に入力されるとNTT回線を使って自動連絡します

本製品は接点信号(無電圧a接点信号)が出力される設備装置、警報盤などに接続して使用します。
無電圧接点信号が本機に入力されると本機内蔵メモリにあらかじめ登録された電話番号へ自動的に電話をかけ始めます。
通報機からの緊急電話に出ると異常を知らせる音声アナウンスが流れます。

電話番号の登録変更や音声アナウンスの吹き込みは簡単です。

4接点信号監視用BBee110の内部端子台
ケース側面に4接点信号入力用の端子台が内蔵されています。
それぞれの端子台に信号ケーブルを差し込んでご利用下さい。
左から接点1、接点2、接点3、接点4、COM

信号線の太さ 単線0.5ミリ〜1.3ミリ
電線のむき長さ 7ミリ
単線またはより線


各種設備、警報盤

無電圧A接点信号、2芯の信号ケーブルで通報機の端子台と接続します。
無電圧a接点、普段は開放している接点で、外からの指示が入ると閉じる接点です。

接点信号監視自動電話通報装置

固定電話回線網

責任者の固定電話、携帯電話やスマートホンに接点信号異常を報せる電話アナウンスを流します。
電話通報動作は、接点が連続してクローズし続けていても1サイクルで終了します。接点が一旦オープンになって再度クローズすると再び同様の自動通報がスタートします。


メリット1
事務所から離れた施設設備や警報盤の無人監視。施設保守員の負担を軽減。手の届きにくい遠隔地の設備や警報盤の安全監視ができます。現地まで出向く手間が省けます。

メリット2
設置が簡単です。固定電話回線(外線)と電源のある物件でしたらどこにでも設置できます。専用の電話回線は必要ありません。

メリット3
安価な導入費用。導入しやすい費用で御利用いただけます。通報を行う際は既設の電話回線を一時的に使うだけですので、別途月々にランニングコストは必要ありません。

メリット4
緊急通報を受ける電話は普段ご利用の携帯電話、スマホをそのままご利用いただけます。専用の端末は必要ありません。


緊急連絡通報先の設定例。
緊急連絡先の電話番号は最大6つまで設定できます。

1カ所の電話番号へ5回、通報する設定。
同じ電話番号を5つ設定ソフトで登録します。

1.通報先1へ1回電話をかけます。

2.通報先1へ1回電話をかけます。

3.通報先1へ1回電話をかけます。

4.通報先1へ1回電話をかけます。

5.通報先1へ1回電話をかけます。



2カ所の携帯電話へ3回づつ電話をする場合。
通報先の1の電話番号3つ、通報先2の電話番号を3つ設定ソフトで登録します。

1.通報先1へ1回電話をかけます。

2.通報先1へ1回電話をかけます。

3.通報先1へ1回電話をかけます。

4.通報先2へ1回電話をかけます。

5.通報先2へ1回電話をかけます。

6.通報先2へ1回電話をかけます。


6カ所の携帯電話へ1回つづ電話をかける場合の設定。
通報先1〜6の電話番号を1つづつ設定ソフトで登録します。

1.通報先1へ1回電話をかけます。

2.通報先2へ1回電話をかけます。

3.通報先3へ1回電話をかけます。

4.通報先4へ1回電話をかけます。

5.通報先5へ1回電話をかけます。

6.通報先6へ1回電話をかけます。


1番の通報先には3回。2〜4番の通報先へは1回つづ電話をかける設定。
通報先の1の電話番号3つ、通報先2〜4の電話番号を1つ設定ソフトで登録します。

1.通報先1へ1回電話をかけます。

2.通報先1へ1回電話をかけます。

3.通報先1へ1回電話をかけます。

4.通報先2へ1回電話をかけます。

5.通報先3へ1回電話をかけます。

6.通報先4へ1回電話をかけます。

電話を1回発信する度に、数十円の電話料金が発生します。

接点毎に通報先の電話番号を選択する事はできません。監視しているどの接点信号が通報機に入力されても登録された電話番号全てに緊急電話連絡が入ります。



河川の水位の異常。水位計の警報盤から異常信号をとり自動電話通報を行います。
河川の水位の異常。
既設の水位計の警報盤からの異常信号を無線送信機で拾って通報します。
※現地に固定電話回線が必要になります。

火災報知器の火災感知の異常。工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾って自動電話通報します。
火災報知器の火災感知の異常。
工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾って電話通報します。

生産ラインの異常を遠隔監視。工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急自動通報します。
生産ラインの異常を遠隔監視。
工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。
※現地に固定外線電話回線が必要になります。


(仕様)

本通報装置を接続して使用できる固定電話回線(発信側)。
2線式のプッシュ回線またはダイヤル回線。
ISDN回線、ADSL回線、光電話回線のアナログポートに接続できます。。
光電話回線
従来からあるアナログ電話機で通話の出来る電話回線でご利用いただけます。

※ビジネスフォン、内線電話、PBX交換機、ホームテレフォン、ゼロ発信電話、4線式電話機には接続して使用出来ません。 IP電話専用の電話機しか利用できない電話回線では使用できません。


入力:接点入力端子4個付属(無電圧a接点入力もしくはb接点)
無電圧a接点
無電圧a接点
待機中は開いている接点で、外から指示が入ると接点が閉じます。


音声アナウンスを流す緊急連絡先の電話番号:最大6先まで。登録された全ての電話番号へ通報動作を行います。

電源:AC100V(ACアダプター)

ケースサイズ:縦22センチ×横23センチ×厚み10センチ。

消費電力50mA(最大110mA)

動作温度0〜40度



緊急通報先の電話番号は最大6カ所まで設定できます。
以下 接点毎の緊急連絡先の設定例のイメージ図です。

全ての接点信号の発報を一人の保守担当者が監視する場合のイメージ図。
全ての接点信号の発報を一人の保守担当者が監視する場合のイメージ図。接点信号監視自動電話通報装置


緊急通報時に流される音声アナウンスはお客様で吹き替えをする事ができます。
流れてくるアナウンスの内容で、どの接点信号の発報かを電話口で識別する事ができます。
流れてくるアナウンスの内容で、どの接点信号の発報かを電話口で識別する事ができます。

(音声アナウンスの吹き替え例-入力1が発報した場合)
『こちらは工場の設備1です 接点信号1の警報が発生しました』

(音声アナウンスの吹き替え例-入力2が発報した場合)
『こちらは工場の設備1です 接点信号2の警報が発生しました』

音声アナウンスは、AパートとBパートに分けて録音することができます。
Aパート → 『こちらは工場の設備1です』
Bパート → 『接点信号1の警報が発生しました』、『接点信号2の警報が発生しました』
※Aパートは入力1から4まで共通のアナウンスになります。
※Bパートは入力毎にアナウンスを吹き込むことができます。


電話通報の終了条件
通報先の相手が、電話に出てから120秒以内に電話を切ると通報機は通報が終了したと認識します。
呼び出しても30秒以内に相手が電話に出ない場合は、
通報に失敗した、という判断をして一旦電話を切ります。


※ご注意−複数接点による外部通報をご利用の場合。
複数の接点信号(接点1〜接点4のうち複数)が、 ほぼ同時に入力された場合、通報動作中の最中に入った信号分は通報がキャンセルされます。 内部メモリの履歴に残りません。
リダイヤル分も含めて一旦通報動作が終了した後に新たに入った接点信号についてはそれ以降正常に通報が行われます。



停電通報機能を利用することができます。
通報装置のACアダプターの電源供給が止まると、内蔵バッテリの電力を使って停電発生の電話通報を行う事ができます。
※停電時に回線が使用できない環境(例えばルーターなどご使用)での停電通報はできません。
※停電中に本体の運転を保証するものではありません。

電話口に流れる音声アナウンスの例 【研究室です。停電が発生しました。】
音声アナウンスは吹き替えできます。

通報装置に付属のACアダプター。
通報装置に付属のACアダプター



アナログ回線(一般公衆回線)に本製品を接続する場合の例。電話線用の二叉ソケットを使った接続例。
アナログ回線(一般公衆回線)に本製品を接続する場合の例

市販の電話線二股ソケットの例、通報機と電話機を接続する側
市販の電話線二股ソケットの例、通報機と電話機を接続する側。
ヤザワ製 TP-4W
市販の電話線二股ソケットの例、電話線の元の方を接続する側
市販の電話線二股ソケットの例、電話線の元の方を接続する側。
※電話線の二又ソケットは、電話線(モジュラーケーブル)の差込口が3方向ともメスになっている商品が使いやすいと思います。


ISDN回線、ADSL回線、NTT光電話回線に本製品を接続する場合の例。
アダプタ、モデムに電話機を接続する空きアナログポートがある場合はそちらに直接接続します。
ISDN回線、ADSL回線、NTT光回線に接続する場合の例


ISDN回線、ADSL回線、NTT光電話回線に本製品を接続する場合の例。
アダプタ、モデムに空きアナログポートが無い場合。電話線の二叉ソケットを使って接続する例です。
ISDN回線、ADSL回線、NTT光回線に接続する場合の例



【自動電話通報相の大まかな設定方法】
専用のパソコン用ソフトをお手元のパソコンにインストールします。
ソフトの画面上に通報先の電話番号を書き込んでから、書き込みの内容を付属のUSBケーブルで電話通報機に流し込んでやるだけでOKです。パソコンに繋ぐのが設定作業の時だけです。
緊急通報で電話に流す音声アナウンスは、通報機に内蔵されているマイクに向かって喋る事で登録を行います。録音モード中にマイクに向かって喋る事で吹き替えを行います。全体的に導入は簡単です。


※ご注意
本製品はビジネスフォンでは使用することはできません。
ビジネスフォンとは?
交換機(PBX)と専用電話機を使った電話装置。引き込まれた電話回線を一旦交換機(PBX)に引き込んでから、会社内に電話を張り巡らします。内線電話同士でも通話することができるようになります。ビジネスフォン回線に本製品を接続して通報動作を行うと故障する場合があります。
(ビジネスフォンのイメージ図。)
ビジネスフォン


どのような使い方の電話機がビジネスフォンなのか簡単な見分け方。



光電話回線でも自動電話通報装置を利用できますか?
本製品は電話回線のアナログポートを使用して通報を行います。ご利用中の光電話回線が、数十年前から一般の家電店で市販されている普通のアナログのプッシュ電話機をルーター(モデム)のアナログポートに繋いで普通に会話出来れば問題ございません。

※光電話回線には電話会社によっていくつか種類がございます。上記のような従来型のアナログ電話機を利用できず、新しいIP電話回線専用の電話機やFAX機でないと使用できない光回線ですと、接点信号監視自動電話通報装置は使用出来ません。どちらか識別が難しい場合は、電話会社に確認をしていただいた方がよろしいと思います。交換機を介したビジネスフォンでも使用できませんのでご注意をお願い申し上げます。


事務所内で防犯センサーが反応すると警報ブザーが作動するようになっています。同時に外出時に責任者の携帯電話に連絡が来るようにしたいのですが、どの商品がおすすめですか?必要な組み合わせと機器をメールでお知らせください。
→本製品の自動電話通報装置をおすすめします。既に設置済みの防犯センサーの警報盤に無電圧a接点信号出力端子があれば、そちらに繋いでご利用いただくことができます。

通報動作を行っている最中に他の接点が作動した場合、通報動作はどのようになりますか?
→通報動作を行っている最中に他の接点信号が入力された場合、その接点信号の発報は無視されます。動作中の通報動作が全て終了し、通報機が一旦待機状態に戻った後に発報した接点信号分の通報は開始されます。


自動通報する順番は任意ですか?
→1〜6番は呼び出す順番になりますので、ご希望の順番どおり1〜6の欄に電話番号を登録してください。同じ電話番号に複数回電話をかけることをご希望の場合は、1〜6の欄に同じ電話番号を何回か登録する事もできます。


電話に出れなかった場合に通常の業務連絡との違いがわからない可能性があるのではないかと感じますがいかがでしょうか?
→ご指摘の通り、例えば信号発報警報の通報先電話番号が会社の代表電話ですと、 着信履歴だけでは何の連絡だったかわからない場合があると思います。やはり通報連絡先は、出れないときに留守電にまわるように受信側の電話機を設定する、もしくは留守番電話機能のある携帯電話機やスマートホンを通報連絡先に設定することをおすすめしております。接点は異常発生でONになり、正常復帰でOFFになります。


自動通報装置は、接点ONになったときに1回だけ発報すると判断してよろしいでしょうか?
→その通りとなります。接点が一旦閉じて、そのままの状態が継続しても、登録された電話番号での通報は1巡で一旦終了します。接点が一旦ひらいて、再び閉じますと改めて通報が1巡だけスタートします。


無電圧b接点信号の入力で自動電話通報機を作動できませんか?
→付属の設定ソフトの変更で無電圧b接点信号による動作は可能です。


1秒間未満の瞬間信号が入っても自動電話通報はスタートしますか?
→700mS(0.7秒)以上 50 mS (0.05秒)単位で変更できます。

(例) 60000mS(1分)の設定の場合
接点の短絡が1分間以上連続したときに電話通報がスタートします。
出荷時は700mS(0.7秒)以上に設定されています。


停電、停電復旧の通報機能内蔵。
通報機のACアダプターへの電源が止まると、内部バッテリを使って停電通報を行います。
※通報機が接続された電話回線が停電で止まらないよにしてご利用ください。


24時間の内、数時間だけ自動的に稼働させることは可能ですか?
本製品のACアダプターとコンセントの間にパナソニック製などの市販の24時間タイマーを入れると可能です。


音声メッセージはどのように吹き替えますか?
自動電話通報機を録音モードにして、通報機側面についている集音マイクに向かって大きな声で喋る事で吹き替えを行います。


研究施設の試験機の設備異常時に3人の携帯電話に連絡が入るようにしたいのですが可能でしょうか?

コテージや風呂場で利用者が急遽体調を崩された時に管理担当者に連絡が来る非常ボタンのご提案をお願いできますか?

設備の異常をSMSで携帯電話に連絡したいのですが、BBee110が該当する商品になるのでしょうか?

電話通報装置で遠隔監視したい設備の警報出力の近くに固定電話回線がない場合の解決策はないですか?

1次〜4次までの警報を別々に通報できますか?センサーはこちらで用意します。リレー出力の予定です。

出力接点はありますか?

パソコンを使ったセッティング作業は簡単ですか?

接点信号監視自動電話通報装置にかかる電話料金

接点のクローズもしくはオープンを自動通報する商品はありますか?

濁水処理装置のプラント設備の警報信号を社員のスマホへ自動通報する装置を設置する事は可能ですか?

夜間は無人の工場の火災報知器が火事を感知した時に社員の携帯電話に知らせる商品を探しています。



(価格)

接点信号監視用自動電話通報装置(最大4接点監視タイプ) 1台120,000円(消費税、配送梱包料は別)

付属品
ACアダプター、USBケーブル、保証書
電話線の分岐アダプターは通報機のセットに含まれておりません。



(新製品)
1台で最大8接点の監視出来る機種も製作出来ます。

1.接点信号監視用自動電話通報装置(最大8接点監視タイプ)
1台16万円〜
消費税、配送梱包料は別。

付属品
ACアダプター、USBケーブル、保証書
電話線の分岐アダプターは通報機のセットに含まれておりません。
ご注意 ケースの大きさが若干大きくなります。
→8接点タイプは個別にお見積もりをさせていただきます。



ご注文、お問い合わせの方は、下記のお問い合わせ欄をご利用ください。
お見積もりのご依頼は無料です。

商品代金のお支払いは代金引換サービス(ヤマト運輸)にてお願い申し上げます。
納期 御注文をいただきましてから1週間前後のご猶予をお願い申し上げます。
納品までの間のキャンセルはメールにてお願いします。
納品後の返品は、損傷・不良が明確な場合を除き、ご容赦願います。
外国でのご利用について。 通信環境が国によって異なりますので本製品は外国では動作いたしません。

※個別にお見積もりをさせていただきます。ご要望を記入の上、送信欄よりお気軽にお問い合わせください。


本製品は受注生産品です。機器構成や運用方法により価格が変わります。
商品についてのご質問とお問い合わせ、お見積もりのご依頼、 機器構成の変更やご要望、
ご相談につきましては下記のお問い合わせ欄から、 お気軽にお問い合わせください。
お見積もりは無料です。



本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼
お問い合わせとお見積もりのご依頼はこちらをクリックしてください。



【配送方法】
クロネコヤマトの「宅急便」(ヤマト運輸株式会社)にてお送りさせていただきます。
配送料は別途かかります。


【サポート体制とメンテナンス】
商品の納品時に故障や不具合などがありましたら納品後7日以内のご連絡下さい。 不具合の内容が弊社責任の場合は無償で修理、又は商品の交換の対応をさせていただきます。 それ以外の場合は有料修理とさせて頂きます。

商品の点検、修理の対応方法
点検、修理の際は、お客様より商品を宅配便にて 弊社もしくは製造元へお送りいただきまして一旦お預かりをさせていただきます。 点検、修理の終了後に改めまして宅配便にて商品をご返却をさせていただく形とさせていただきます。 出張による点検修理はお受けいたしかねますので何卒ご了承をお願い申し上げます。
また、商品の取付工事につきましてはお客様にてご手配をお願い申し上げております。
製品保証は日本国内の使用においてのみ有効です。


【返品についての対応】
本製品は受注生産品のため 返品の御相談につきましては個別に御相談をさせていただきます。


【お支払い方法のご説明】
宅急便コレクト
お支払い方法は安心のヤマト運輸の代引きサービス(コレクトサービス)をご利用いただいております。
※代引きサービス以外のお支払い方法をご希望の方もお見積もりの際にご相談をさせていただきます。


ヤマト運輸の代引きサービスは配達員がご自宅へ商品をお届けした際に、
1.現金払い
2.クレジットカード払い
3.デビットカード払い(銀行のデビッドキャッシュカード)
のうちご希望のお支払い方法をその場でお選び、ご指定いただけます。


ヤマト運輸の配達員はカード端末を持参いたしております。
ヤマトの配達員にご用命をいただけましたら現金以外にその場でクレジットカード、デビッドカードをご利用いただけます。

(御利用いただけるクレジットカード)
JCBカード VISAカード MASTERカード Dinersカード アメリカンエキスプレスカード
UCカード クレディセゾンカード イオンクレジットカード NICOSカード DCカード



【個人情報の取扱】
氏名・住所・メールアドレスなど、 お客様の個人情報は、お問合せや商品の発送業務に必要な場合、 及び当店からお送りするメールのみに限らせていただいております。 これらの情報は当店において厳重に管理したします。


商品のお問い合わせ先はこちら。
株式会社 LIBERO (リベロ)
担当 中田
〒937-0811 富山県魚津市三田3507-2
TEL:0765-24-2816
FAX:0765-24-2793
mail:post@anzen-mail.com

本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼



本製品トップ頁
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ

バナースペース


本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼
本製品へのご質問と回答集

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内