本文へスキップ
シルウオッチ腕時計送受信機に表示されるメッセージを変更する際はどうすればいいでしょうか?自分で変更することは可能でしょうか?
双方向シルウォッチへの質問と回答
(ご質問への回答)
送受信機から呼び出される際に腕時計受信機、キューブライトの液晶画面に表示されるメッセージを書き換える場合は、送受信機を一旦お預かりして、弊社で書き換えてからご返却をさせていただきます。
腕時計と腕時計の間などで通信するメッセージを変更する場合も同様で、腕時計送受信機を一旦お預かりして、弊社で書き換えてからご返却をさせていただきます。
→ サブマスタ呼び出し
※メッセージの書き換え費用が発生いたしますのでご確認ください。
※全体の双方向シルウオッチの機器構成で変更手順が変わる場合がございます。
その他の方法として、設定ソフト(CD版)を別途一式ご購入いただきますと、ご自分のパソコンで変更することが出来るようになります。
本製品をご紹介するページは以下の商品名をクリックしてください。
双方向シルウォッチ
送受信機は押しボタン操作、もしくは各種警報盤やセンサーの接点信号でシルウオッチ腕時計送受信機に向けて呼び出し信号を発信します。
腕時計送受信機は電波を受信すると振動しながら液晶画面に呼び出し情報を表示します。
押しボタンの手動操作だけでなく、接点信号(無電圧a接点)による自動呼び出しも可能です。
互いの機器の電波が届く距離は、互いに見通しの利く状態で約200mです。
中継機を配置することでご利用範囲を広げる事ができます。
腕時計型受信機の他に胸ポケットに入れたり紐で首にぶら下げて携帯できるキューブライト受信機もあります。
携帯型光送受信機キューブライト。振動+光+音で呼び出す携帯型受信機です。
製造業の現場工場、店舗、ホール、役所などの業務呼び出しや緊急連絡など。
さまざまな場面で活用できる無線通信情報システムです。
騒音が激しく、機器の信号音が聞こえない場所で。
静寂を必要とする場所での呼出しに。
難聴者や聴覚障害者の働く現場での連絡に。
娯楽施設や公共施設、映画館、劇場、図書館、美術館や博物館など。
(サブマスタ呼出し)
シルウオッチ腕時計送受信機から送受信機を介して他の腕時計送受信機を呼び出す機能です。
腕時計送受信機の押しボタンを押すことで、他の腕時計にメッセージを流します。
双方向シルウオッチのサブマスタ呼び出しのイメージ図。
双方向シルウオッチ関連リンク集
シルウオッチ送受信機を1個の接点信号出力端子に複数台並列に接続して使用しても問題ありませんか?
シルウオッチ腕時計送受信機が呼び出されたときに振動しながらブザーを鳴らすことは出来ませんか?
接点信号入力型無線自動通報システム関連リンク
屋外のチラー設備でエラーが発生するとエラー信号を受けて工場内でランプが点灯する商品を探しています。
河川がある程度の水位まで増水した時に150mぐらい離れた場所でパトランプを回す警報装置はありませんか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例と導入例
本製品の利用例と導入例
本製品のオプション品
本製品のオプション品
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793