本文へスキップ

ソーラー電源式接点入力型無線警報システム(特定小電力無線)の利用例と導入例。ご相談事例。応用品のご紹介。

ソーラー電源式接点入力型無線警報システム(特定小電力無線)の利用例と導入例、応用品のご紹介。



遠隔地の施設設備から接点信号を異常送信→建屋(管理棟)で受信。見通し距離は100m〜200m。
管理棟建屋にはAC100Vありますが、遠隔地の施設には電源が無い為別途ソーラー等を検討しています。

ソーラー電源とバッテリ式のメリット、デメリットは?
ソーラー式はパネルを壁などにしっかり固定しなければいけませんので移設が難しくなります。また、ソーラーパネルは重量はさほどではありませんが面積が大きいので強い風を受けるとふられやすくなりますので、壁や金属ポールなどにしっかり固定する必要がございます。
充電バッテリ式は移動が簡単ですが、定期的に受信機を事務所に持ち帰って充電をする手間がございます。また、送信側から見て受信機が建物や壁の影に隠れた位置になりますと通信できない事がございますので、お仕事を始められる前に通信テストされる事をおすすめいたします。



【応用品の例-受信機の電源をバッテリ式に変更。受信機ケースは防雨ケース。】
受信機の電源をバッテリ式に変更
受信機の電源を、ケース内に内蔵した充電式バッテリから供給、回転灯を駆動します。
携帯式緊急無線送信機からの電波を受けて、ケース上面に固定の回転灯を駆動します。
建設現場や道路など電源の無い場所を移動しながらご利用いただけます。
※バッテリの保ち時間は回転灯駆動時間(1日の回転灯の作動頻度など)により変わります。 御相談ください。

受信機の電源をバッテリ式に変更
受信機は事務所などに持ち帰って、専用充電器でバッテリを充電します。

充電口
受信機ケース内の充電口。



【応用品の例-電話回線も兼用して異常を担当者へ報せます。】

接点信号異常を固定電話回線のある建物まで転送、
建物の固定電話回線を使って、担当者の携帯電話へ異常を報せるアナウンスを流します。
遠隔受信機に自動電話通報機を追加します。
携帯電話や事務所の電話に自動通報
御担当者の携帯電話や事務所の固定電話に自動通報します。

電話回線も兼用して異常を担当者へ報せます


【応用品の例-受信機側をソーラー電源方式にすることも可能です。】

パトランプを駆動する受信機をソーラー電源方式にすることも可能です。
受信機、パトランプの電源がソーラーパネルから供給します。
1日あたりのパトランプの作動する回数、時間などの大まかな目安をご確認の上、
下記の送信欄からお問い合わせください。
ソーラーパネルで発電された電気は一旦、受信機に内蔵のバッテリに蓄電されてから使用します。

受信機側をソーラー電源方式にすることも可能です



ソーラー電源式接点入力型無線自動通報システム(特定小電力無線)

ソーラー電源の電波発信機は接点信号(無電圧a接点信号)を受けると警報を作動します。

無線発信機はソーラー電源方式。コンセントの無い場所や屋外でも設置できます。
発信機を接続した機器の設備信号(無電圧a接点信号)を受けて無線発信(特定小電力無線)、 離れた管理棟や事務所へ無線通報、着信すると警告ブザーや回転灯を作動させて異常を報せます。

送信機〜受信機までは長距離の無線信号でやりとりしますので、自由に機器のエリアを設定できます。 送信機、受信機は防雨ケースに収納したり、電源をソーラー電源に変更する事も可能です。
受注生産品。ご希望の仕様の御相談を承ります。

発電された電力は内蔵バッテリに一旦蓄電されますので夜間も利用できます。


ソーラー電源式接点入力型無線自動通報システム(特定小電力無線)


本製品トップ頁
追加オプション機器
商品への質問と回答
製品の価格
商品のお問い合わせ
弊社HPトップ頁へ



バナースペース


防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内