本文へスキップ
店舗や事務所、役所、工場、駐車場、ホール、倉庫、学校などでご利用いただける無線緊急連絡装置、携帯電話通報装置、無線式緊急呼びだしボタンシステム。
緊急通報装置、呼び出し装置、自動通報装置、パトランプ警報装置
NTTアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話回線を使って発信。携帯電話などへ自動通報するシステム
事務所や店舗、工場や研究所、ご家庭などで幅広く御利用いただいております。
新型外部通報型押しボタン緊急通報装置-固定電話回線を使った外部通報システム
住宅や、事務所、店内などに設置した非常通報押しボタンを押すと100デシベルのブザーを鳴らしながら 登録された緊急通報先の電話番号へ自動的に緊急事態発生を告げる音声アナウンスを流します。
緊急通報先は最大3カ所まで設定できます。
異常事態発生をセキュリティ担当者の携帯電話へ自動通報します。
既設の固定電話回線(アナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など)に接続し緊急ボタンが押されると、一時的に電話回線を利用して、自動コールを行います。
お手元の無線式非常通報ボタンを押すと、 予め登録された電話番号へ自動的に電話通報、アナウンスを流します。
信頼性の高い日本製の商品です。日本国内の工場で組み立て、開発が行われている本格派システムです。
幼稚園、保育園、女性だけの店舗や事務所、研究施設、工場など。
接点信号監視用自動電話通報装置-固定電話回線を使った緊急連絡システム
無電圧接点信号が通報機の端子に入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話を使って外部へ自動通報。 通報先に異常を知らせる音声アナウンスを流します。
いろいろな警報機や警報盤に接続して利用する電話回線を使った緊急外部自動通報機です。
接点信号が出力される設備装置、警報盤に接続して使用します。
監視接点は4点まで。
通報先は6箇所まで登録できます。
月々の経費不要!簡単設置!一人暮らし安否確認システム
長時間、住宅内に設置した人感センサーが一度も人の動きを検知できない時に、ご家庭の電話回線を使ってご家族の方の携帯電話などへ自動的に警告アナウンスを流します。
月々の経費不要の一人暮らし高齢者安否見守りシステム。
健康にすぐれない一人暮らしのご家庭、独居老人世帯の安全対策に。
安否確認システムが異常事態の発生を感知すると、自動電話通報機がご家族の方の携帯電話などへ自動的に直接連絡を行います。
コールセンターなどは中継しませんので月々の管理費用や契約料金はかかりません。
既設の電話回線を緊急通報の際に一次的に使って自動緊急通報を行います。
登録した通報先電話番号に安否異常の電話がかかってきません。何が原因でしょうか?
メーカー保証はありますか?買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システム
一人暮らし高齢者安否確認通報機と電話接続本体接続にドライバー等工具要りますか?
使用しない安否確認用人感センサーはどういう保管方法にすればいいですか?
御社の買取式一人暮らし高齢者安否確認システムは外国で使用できますか?
自動電話通報装置を繋いでいる電話契約をNTT光電話回線に変更します。
買取式一人暮らし高齢者安否確認システムの維持管理費はいくら?
月々の管理費用無し-雷神事務所店舗用セキュリティシステム
無線方式の防犯センサー(開閉センサー、赤外線センサー)が夜間の警戒モード中にが人の動きを感知すると泥棒や不審者、侵入者と認識。
少し離れたコントローラーが強烈な音による威嚇を行います。
買い取り式防犯セキュリティシステム。事務所や店舗、住宅にご利用いただけます。
月々の契約料や管理費用、初期の工事料は必要ありません。
低価格で導入出来る本格派セキュリティシステムです。日本製。
センサーが感知すると、侵入者に対して強烈なアラーム音による威嚇を行います。
追加オプション機器の自動通報装置を使うと、指定の携帯電話やスマートフォンへ緊急通報を行う事ができます。買い取り式防犯セキュリティシステム。
威嚇と周囲へセンサーの異常を報せる機能+責任者、安全管理者への異常緊急通報の機能を持った買い取り式自主機械警備システムです。
窓や扉には開け閉めを監視する無線式開閉センサーを設置。はめ殺しのガラス面の多い大きな空間の客室には人の動きを立体的に監視する赤外線センサーを配置しています。
無料で詳しい資料を郵送いたしております。
簡易型外部通報型非常ボタンシステム(固定電話回線を使った自動通報システム)
押しボタンが押される緊急事態発生を既設の既設の電話回線を使って担当者や家族の携帯電話などへ緊急連絡します。
アラーム音を発する警報機に電話通報機能が予め内蔵されました。
警報機を既設の固定電話回線(アナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など)に接続します。
緊急ボタンが押されると、一時的に電話回線を利用して、自動コールを行います。
着信番号を見て、通報終了後に通報元へ問い合わせの電話をすることも可能です。
月々の契約料無し。工事も不要。ご自分で簡単に設置できます。
固定電話回線を使った自動電話通報機BBee110
無電圧a接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話(NTT)など固定電話を使って外部へ自動緊急連絡、相手先に音声メッセージを流します。
各種機器の無電圧a接点出力端子に接続して使用します。通報機はNTT回線に接続します。
監視出来る接点4個まで。音声アナウンス吹き替え可能。電話通報先は5箇所まで登録できます。
設備管理や生産現場での安全対策とセキュリティ、労働災害防止。 緊急連絡、省力化生産性の向上、ミスの防止と迅速なトラブル対応などにご利用いただけます。
月々の経費不要!簡単設置!一人暮らし安否確認システム(旧商品)
長時間トイレなどに設置した安否確認ドアセンサーから1度も開閉信号が送られてこなかった場合に ご家庭の電話回線を使ってご家族の方の携帯電話などへ自動的に警告アナウンスを流します。
安否システムが異常事態の発生を感知すると通報機はご家族の方の携帯電話などへ自動的に直接連絡を行います。
各種のコールセンターなどは中継しませんので月々の管理費用や契約料金はかかりません。
既設の電話回線を緊急通報の際に一次的に使って自動緊急通報を行います。
健康にすぐれない一人暮らしのご家庭、独居老人世帯の安全対策、セキュリティ対策に。
バラバラの時間で一人暮らし高齢者安否確認システムが作動し緊急電話通報が入ってきます。
安否異常確認してください、の音声アナウンスを後から吹き替えすることはできますか?
ドアセンサーをつけるトイレと固定電話(通報装置)の距離は3mほどです。
御社の安否確認システムを海外で使用することはできますか?
高齢者安否確認ドアセンサー電池交換の時は、通報機は警戒解除にした方がいいですか?
トイレセンサーに加えて人感センサ(赤外線センサ)を追加することにしたいと考えます。
ドアの開け閉めで一人暮らし高齢者安否緊急通報電話をストップすることができますか?
実際に緊急通報をさせずに登録された緊急連絡先の電話番号を確認することはできますか?
使用しない一人暮らし高齢者安否確認ドアセンサーと人感センサーはどういう風に保管すればいいですか?
安否確認タイマー設定時間を超えて緊急電話通報が始まった時に使用者本人が通報を停止できますか?
一人暮らし高齢者安否確認システムに火災報知機(火災センサー)を追加して使用する事はできませんか?
通報装置が受け付けない時間帯(夜中などタイマー設定)は設定できるのでしょうか?
警備料金など管理費の経費低減、経費削減に。月々の管理費の無い格安、低価格。事務所、店舗用ワイヤレスセキュリティシステム-自主機械警備システム
オフイスや店舗、建設事務所、仮設事務所などの夜間の防犯警備におすすめします。
店舗や事務所の夜間の侵入者を威嚇したい。火災の監視をしたい。防犯センサーや火災センサーの感知を外部の電話にへ自動通報したい。
事務所や店舗への泥棒の侵入や火災を感知すると100dbの警報ブザーで周囲に異常を報せます。
電話通報機を追加すると携帯電話などへ警報を報せるアナウンスを流します。
威嚇と周囲へ異常を報せる機能+担当者への異常通報をメインにした買い取り式自主機械警備システムです。
月々の契約料無し。特別な工事も不要。ご自分で簡単に設置できます。
小規模な事務所、店舗に最適な機械警備システムです。
事務所店舗用セキュリティシステム基本セットの開閉センサー2個を分離型センサーに交換できませんか?
ビルの2階の部屋の事務所に警報機本体と開閉センサーを設置しています。その上の3階の部屋をもう一部屋 借りる予定なのですが、 その際に追加購入する のは開閉 センサーと人感センサーは2階の警報機を使って大丈夫でしょうか?
バッテリー交換後はセンサー、リモコンのID登録が必要ですか?
防犯用モーションセンサー(人感センサー)は店舗のどの位置に取り付ければいいですか?
緊急電話通報の連絡先がIP電話でも問題無いでしょうか?事務所店舗用ワイヤレスセキュリティシステム
1番目に登録された電話に通報があり出た場合は、必ず2番目の登録電話番号へ電話コールされるのでしょうか?
警備料の要らない自主機械警備システム、経費削減に。 自動電話通報機能内蔵ワイヤレスセキュリティシステム
オフイスや店舗、建設事務所、仮設事務所などの夜間の緊急連絡機能付きの防犯警備におすすめします。
事務所や店舗、ご自宅の泥棒の侵入や火災を感知すると100デシベルの警報アラームが作動します。
同時に電話通報機が作動して、担当者の携帯電話などへアラーム作動を報せるアナウンスを流します。
アラーム音による警告+担当者への電話連絡をメインにした買い取り式自主機械警備システムです。
固定電話回線を使った緊急自動電話通報機能内蔵。
携帯電話やメールを使った自動通報システム。機器の中に埋め込んだ携帯電話を使って自動連絡。現地にNTT固定電話回線の無い場所で御利用いただけます。
固定電話がひかれていない倉庫、作業場や工場、各種設備、計測器、工事現場事務所、資材置き場などで御利用いただいております。
メール通報機能付きワイヤレス機械警備システム
電話回線のひかれていない建物の防犯監視、屋外に置いてある商品の防犯監視に適しています。
固定電話回線の替わりに携帯電話網を使って、担当者の携帯電話にショートメールを発信して異常を知らせることができます。
赤外線センサーや開閉センサーなどのセンサーを使って商品などを防犯監視します。
センサーの異常は警報機本体に内蔵のFOMA SIMカードを使って緊急外部自動通報を行います。 警報機本体は防雨ケース収納です。
電話の引かれいない事務所や店舗、倉庫、電源の取れる屋外資材置き場などにもご利用いただけます。
警報機への通報先電話番号の登録作業は簡単ですか?
4カ所のセキュリティシステムを1つのリモコンで警戒解除のオンオフ操作ができますか?
受信する携帯電話やスマートホンは、専用の携帯電話を新たに用意する必要があるでしょうか?
メール通報機能付きワイヤレス機械警備システムの耐用年数は?
メール通報機能内蔵充電バッテリ式ワイヤレス機械警備システム
警報機は定期的に内部のバッテリを充電して使用します。
資材置き場や倉庫、屋外施設、車庫,ガレージ,仮設事務所、工事現場、農場など電源も電話回線の無い場所の防犯監視にご利用いただけます。
各種の防犯センサーが作動すると、警告ブザーを発すると指定の電話番号へ異常を報せるショートメールを流します。
電話回線が敷設することができない屋外施設、倉庫、研究施設、室外の商品や設備の警報器、防犯監視に。
携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システム
電話回線のひかれていない建物の防犯監視、屋外に置いてある商品の防犯監視に適しています。
固定電話回線の替わりに携帯電話網を使って、異常を担当者へ報せます。
赤外線センサーや横揺れセンサーなどを使って商品などを防犯監視します。
警報機本体に内蔵の携帯電話機を使って1箇所へ自動通報します。 警報機本体は防水ケース収納です。 電源の取れる屋外資材置き場などにもご利用いただけます。
警報機本体に赤色灯パトランプを繋いで利用する事はできますか?
アイフォン4sを使用していますが、携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システ ムに対応可能でしょうか?
無人コインランドリーの金銭を盗まれることが度々ありまして防犯対策を考えておりま す。
新しいリモコンが以前と形状が変わりましたが追加して使用可能ですが?
リモコンのオフ操作の反応が鈍い時があるのですが原因はなんでしょうか?
資材置き場への泥棒の侵入防止と保管してある機械の盗難防止用防犯装置を探してい ます。
警戒解除モード切替用リモコンは警報機からどれぐらい離れた場所で操作可能でしょ うか?
屋外防犯監視用機械警備システムの使用可能温度の範囲はどれぐらいですか?
長距離無線を使った緊急通報装置、無線警報装置。送信側から受信側までの無線に通信距離100〜300m。 離れた場所の受信機で無線パトランプを回したり接点信号を出力できます。 大型の工場や倉庫、大型ホール、スポーツ施設、港、発電所などで御利用いただいております。
無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(特定小電力無線)
緊急ボタンを押すと無線で100〜300m離れた場所に報せます。
数種類の無線式の非常押しボタンを作動させると離れたや無線式パトランプが作動します。
無線式ですので異常送信機、受信機ともコンセントに差し込むだけ。 面倒な配線工事は必要ありません。
長距離型無線の緊急呼び出しシステムです。特定小電力無線。
押しボタン付き送信機1台から無線受信機1台への無線連絡と機器動作のイメージ図
微弱無線押しボタン+特定小電力無線送信機1台から特定小電力無線受信機1台への無線連絡
送信機と受信機の独立したアンテナを使って障害物のある場所でも電波を届くようにします。
小型ランプ付きの無線式非常ボタンを使って離れた事務所へ無線連絡、異常の発生した場所を特定しやすくします。
タイマー駆動式長距離無線回転灯警告システム(特定小電力無線)
緊急ボタンを押すと無線で100〜300m離れたパトランプが決められた時間だけ回転します。
無線式押しボタン送信機のボタンを1回押すと、無線で離れた場所の回転灯を一定時間だけ駆動することができます。
歩行者や自転車などへ工事現場や建築現場、駐車場から出てくるトラックやダンプカーなど車両の存在をしらせます。
送信機、受信機とも複数台での御利用も可能です。送信機、受信機の電源はAC100V。
ソーラー式遠隔回転灯警告システム
固定式ボタンを押すと100〜300m離れたソーラー電源式のパトランプが回転します。
据え付け式のボタン送信機の押しボタンを押すと100〜300m離れた回転灯が作動します。
遠隔受信機と回転灯はソーラー電源で動きます。取付場所に電源は必要ありません。
受信機と回転灯は防雨仕様です。
駐車場や公園、工場に敷地内の労災防止対策に。
事務所の固定式押しボタンスイッチでソーラー式の回転灯を無線で遠隔操作する動作イメージ。
太陽電池式遠隔パトランプ警報システム
移動式のボタンスイッチの操作で100〜300m離れたソーラー電源式パトランプの遠隔操作ができます。
受信機と回転灯は、太陽電池で電源を供給しますので設置場所にコンセントは必要ありません。
工事現場や作業所、駐車場などの屋外でご利用いただけます。
携帯式のピン引き抜き式無線送信機とソーラー式受信機によるパトランプの遠隔操作。
防雨型押しボタン式携帯緊急無線送信機とソーラー式受信機によるパトランプの遠隔操作。
タイマー内蔵型ソーラー遠隔回転灯警告システム(特定小電力無線)
携帯スイッチの操作で100〜300m離れたソーラー電源式パトランプを予め設定された時間だけ回転させることができます。
移動式の押しボタン送信機の操作で指定された時間だけ100〜300m離れた回転灯を駆動することができます。
回転灯の電源はソーラー方式。電源の無い場所に回転灯を設置できます。
工事現場や作業所、トラックやダンプカーの出入り口、駐車場などの屋外でご利用いただけます。
その他、屋外の遊技場、遊園地などで、係員やお客様の誘導にもご利用いただいております。
送信機は自動復帰型押しボタンスイッチボタン方式。 回転灯の駆動時間の長さは受信機内蔵のタイマーで設定します。
バッテリ式移動型緊急無線通報システム-電池式の無線送信機を使って充電バッテリ式パトランプをON/OFF遠隔操作します。
電池式の無線緊急送信機を作動させると100〜300m離れたバッテリ式受信機の回転灯が作動します。
回転灯は、受信機の内蔵バッテリで駆動します。
電源が要らないので現場を移動しながらのご利用も簡単。 移動しながらの工事現場での労災、安全対策に。
定期的に事務所などで充電を行い作業現場でご利用ください。
充電バッテリ式回転灯と携帯式無線送信機との機器構成と動作イメージ。
構内用携帯型緊急通報システム
携帯型無線スイッチの操作で100〜300m離れた場所の回転灯を回します。
持ち歩きできる携帯電話サイズの緊急無線送信機で異常通報できます。
ピンを抜くだけで警報が作動、直接無線で異常を報せます。
ピンスイッチ式携帯式緊急無線送信機と固定式無線受信機の機器構成と動作イメージ。
ピン引き抜き携帯送信機と無線受信機の間に中継器を入れて通信距離を延長します。
接点入力型無線通報システム(特定小電力無線)
機械設備などの異常信号で100〜300m離れた場所に報せます。
機器の設備信号を受けて、離れた管理棟や事務所に無線通報、警告ブザーや回転灯を作動させて異常を報せます。 送信機〜受信機までは無線信号でやりとりしますので自由にエリアを設定できます。
受信機に電話通報機を接続して、異常を携帯電話などへ報せることもできます。
携帯スイッチ式無線遠隔通報システム
携帯式無線スイッチの操作で100〜300m離れたフォークリフト運転席の回転灯を回します。
送信機は持ち運びできる電池式。 現場で作業中の作業員の方からフォークリフトやブルドーザーなどの 重機の運転手に無線で警告を通報できます。
受信機類は両面テープで重機のドアなどに貼り付けて設置できます。
携帯式無線送信機とフォークリフトの運転席に設置する点滅フラッシュブザーの組み合わせの動作イメージ。
構内用無線呼出ポケットベル1回線用(長距離呼び出し型)
お店、工場、マーケット、病院、建設現場での緊急呼び出しにご利用いただけます。 電話会社を介しませんので世界中どこでも使用可能。 呼び出し距離は見通しで平均300mと広範囲。
機械の異常を報せる接点作動型、構内呼出用ポケットベル
機械が停止したときなどトラブル発止時等に接点信号や有電圧接点等により電波を送信し、 携帯用の受信機(ポケットベル)で担当者を呼び出すものです。 発信器から直接電波でポケットベルを呼び出します。 電話会社は介しませんのでランニングコストはかかりません。 無線通信距離100〜300m。
確認機能ボタン付き、無線式遠隔通報型非常緊急警報システム
無線式押しボタンの操作で100〜300m離れたや無線式パトランプのオンオフ遠隔操作とランプの動作確認ができます。
送信機の押しボタンを押すと受信機のパトランプが回転します。 受信機側の担当者がパトランプ停止ボタンを押すと受信機側と押しボタン送信機(発信側)のパトランプの両方が自動停止します。
アンサーバック機能付き。事務所で異常を確認したことを作業員に知らせることができます。
近距離無線を使った緊急通報装置、無線警報装置。送信側から受信側までの無線に通信距離10〜30m。 無線ボタンやリモコンを使って離れたパトランプを回したり電源オンオフ操作を行います。 事務所や店舗、工場、ご家庭などで御利用いただいております。
無線式呼び鈴回転灯システム-ピンポンチャイム音に代わり回転灯お知らせします。
無線呼び鈴を押すと離れた場所で回転灯を一定時間だけ回転します。
無線通信距離は平均10m〜15mです。
近距離無線式押しボタン回転灯システム
無人受付や作業現場に。押しボタンを押すと数十m離れた場所でパトランプが回ってしらせます。
郵便や宅配便、お客様の訪問を 従来のピンポンチャイム音に代わり回転灯お知らせします。
お客様の無人受付の対応に。 コンビニエンスストアなどの店舗、飲食店などの緊急呼び出しシステム。
介護現場などの非常連絡システム、安全対策システムに。
無線式電源ON/OFFシステム(近距離型)
無線式携帯スイッチのON/OFF操作で数百m離れた家電製品の電源を操作できます。 微弱無線、見通し10m〜20mまで送信可能です。 緊急送信機は携帯電話サイズ。電池駆動ですので持ち歩き可能です。 スイッチからの電波を受けると受信機のタップから電源(AC100V-家庭用電源)がON/OFFされます。
簡易型タイマー作動式閉め忘れ警告アラーム装置(有線方式)
磁気センサーを設置した扉や窓が一定時間以上開いた状態が継続すると、警報機が100デシベルのアラーム音を作動させて周囲にお知らせします。
センサー用タイマー回路内蔵。 アラーム音は扉を閉めると停止します。スイッチ操作は必要ありません。
冷蔵庫や冷凍庫、宝石店などのお店のショーケース、医薬品保管庫、半導体工場のクリーンルーム、 病院の扉、大事なお部屋のドアの出入り監視、金庫などの閉め忘れ防止対策に。
各種センサーを使って自動的に異常事態発生を離れた場所へ緊急連絡する商品と利用例、ご相談例。
警報機から出力される接点信号出力を遠隔監視する商品と利用例。
押しボタン電波発信機を使って離れた場所に人を呼び出す商品と利用例、ご相談例。
アラーム音やランプ類、回転灯などを使って呼び出す商品と利用例、ご相談例。
各種センサーを使って自動的に異常事態発生を離れた場所へ緊急連絡する商品と利用例とご相談例。※旧商品
物件別、業種別の緊急連絡装置や防災装置のご提案例とご相談事例のリンク集。
接点信号出力のオンオフを離れた場所から無線遠隔操作する商品。長距離無線方式と近距離無線方式。
安全対策ドットコム内の掲載商品毎の導入事例リンク。
安全対策ドットコム内に掲載商品毎への質問と回答リンク。
安全対策ドットコム内に掲載商品毎の利用可能な追加オプション機器リンク。
安全対策.com内で掲載中の商品が作動している動画リンク集。
携帯電話網を使った自動通報装置、担当者の自動呼び出しシステム
ホームセキュリティ、機械警備システム、防犯グッズの導入プランと設置事例
警備会社の警備保障サービスと、自主機械警備(買い取り式自主機械警備システム)の違いと比較
防犯グッズ、ホームセキュリティ、機械警備装置
セキュリティグッズ商品の紹介
住宅向け防犯防災商品とサービスの紹介-防犯、防災、環境ほか安全対策.com。
事務所、店舗向け安全商品、防犯グッズ、防災グッズ、サービスの紹介-防犯、防災、環境
防犯や防災、セキュリティ関連企業とお店をご紹介しています。
地域別企業、お店の紹介コーナー
各種相談先のご紹介、住宅向け事業所向け防犯防災商品とサービスの紹介
このページの先頭へ
ナビゲーション
弊社トップ頁へ
弊社トップ頁へ
防犯設備
防犯設備
ホームセキュリティ
ホームセキュリティ
押しボタン緊急連絡装置
押しボタン緊急連絡装置
労働災害防止
労働災害防止
防災装置
防災装置
接点信号監視装置
接点信号監視装置
バナースペース
商品のご質問、お問い合わせ、他種のご相談はこちらからどうぞ。